ゼンリンメールマガジン特集

ゼンリンホーム
メルマガ会員登録

過去にゼンリンメールマガジンに掲載された記事や、ご要望の多かったテーマについてご紹介しています

記事一覧

ゼンリンメールマガジン for Hobby Vol.17 2015年7月29日配信

“古き良き日本”を再確認
この夏、訪れたい世界遺産

“古き良き日本”を再確認 この夏、訪れたい世界遺産

「明治日本の産業革命遺産」の登録により、にわかに注目を集めている世界遺産。今年の夏は、ダイナミックな自然をはじめ、歴史を感じさせる街並みや遺構を訪ねる世界遺産の旅に出かけてみませんか?さらに道の駅にも立ち寄り、夜は天文台で星空ウォッチング。そんな旅のオススメコースをご紹介しましょう。

ニッポンの世界遺産マップ

日本にある世界遺産は、世界自然遺産が4、世界文化遺産が15。今年新たに加わった「明治日本の産業革命遺産」は、山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・岩手・静岡の8県に点在しています。

こうして地図で見てみると、たとえば「原爆ドーム」「厳島神社(宮島) 」「石見銀山遺跡とその文化的景観」は、一度の旅で巡ることもできそう。毎年少しずつ各地を巡り、踏破を目指してみるのもいいですね。

萩反射炉など 石見銀山遺跡とその文化的景観(島根) 官営八幡製鐵所、遠賀川水源地ポンプ室(福岡) 姫路城(兵庫) 三池炭坑・三池港、三角西(旧)港(福岡・熊本) 法隆寺地域の仏教建造物(奈良) 古都奈良の文化財(奈良) 白川郷・五箇山の合掌造り集落(岐阜、富山) 古都京都の文化財(京都) 三重津海軍所跡(佐賀) 小菅修船場跡、端島炭坑、高島炭坑、旧グラバー住宅、三菱長崎造船所第三船渠、長崎造船所 ジャイアント・カンチレバークレーン・旧木型場・占勝閣(長崎) 旧集成館、寺山炭窯跡、関吉の疎水溝(鹿児島) 白神山地(青森、秋田) 知床(北海道) 橋野鉄鋼山・高炉跡(岩手) 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群(岩手) 日光の社寺(栃木) 富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬) 富士山-信仰の対象と芸術の源泉(静岡、山梨) 厳島神社(宮島)(広島) 原爆ドーム(広島) 紀伊山地の霊場と参詣道(通称:熊野古道)(和歌山、奈良、三重) 韮山反射炉(静岡) 琉球王国のグスク及び関連遺産群(沖縄) 屋久島(鹿児島) 小笠原諸島(東京)

※画像をクリックすると各世界遺産の詳細が表示されます。

世界遺産〜道の駅〜天文台で星空ウォッチングの旅

昼に世界遺産を巡り、道の駅に立ち寄って、夜は一般の方にも公開されている天文台で星空観察。そんなコースを辿れるスポットを集めてみました。
夏の星空は、織姫星(こと座のベガ)や牽牛星(わし座のアルタイル)、その間を流れる美しい天の川など、見どころ豊富。夏の風物詩といえるペルセウス座流星群は、今年8月13日から14日にかけて見頃となり、夜は1時間に10〜20個くらいの流星が見られそうです。

◆青森コース

世界遺産「白神山地」
  ↓
道の駅「ひろさき」
  ↓
天文台「星と森のロマントピア」

ブナの原生林や、森にひっそりと水をたたえる十二湖、涼しさ満点の暗門の滝など、夏は白神山地トレッキングに最適な季節。道の駅「ひろさき」は、地元産のりんごを使用したパイや焼きドーナツが人気です。「星と森のロマントピア」は、食事や温泉入浴、宿泊もできる複合リゾート。県内最大級の望遠鏡を備えた天文台で、宇宙の神秘に触れることができます。

◆岩手コース

世界遺産「平泉−仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群−」
  ↓
道の駅「かわさき」
  ↓
天文台「きらら室根山天文台」

中尊寺金色堂や毛越寺など、いにしえの仏教文化を色濃く残す平泉を散策した後は、「がんづき」という蒸しパンのようなお菓子が人気の道の駅「かわさき」へ。その後は、室根山の山頂近くに建つ「きらら室根山天文台」へ向かいましょう。なお、同天文台は太陽望遠鏡もあるため、昼夜を問わず天体観測を楽むことができます。

◆群馬コース

世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」
  ↓
道の駅「甘楽」
  ↓
天文台「県立ぐんま天文台」


昨年6月に世界遺産登録された「富岡製糸場と絹産業遺産群」を見学し、道の駅「甘楽」へ。同道の駅の人気商品は、姉妹都市であるイタリア・チェルタルド市から直輸入されたワイン。日本ではここでしか買えないワインです。「県立ぐんま天文台」は、東京からもアクセスしやすく、誰でも気軽に星空観察を楽しめます。

◆兵庫コース

世界遺産「姫路城」
  ↓
道の駅「しんぐう」
  ↓
天文台「兵庫県立大学西はりま天文台」


今年、5年間に及んだ大天守の修理を終えた姫路城。その美しい姿は天を舞うシラサギを彷彿とさせることから「白鷺城」とも呼ばれています。道の駅「しんぐう」のイチオシ商品は、地元特産のうすくち醤油を外生地に練り込んだ、こしあんの饅頭。「兵庫県立大学西はりま天文台」にある「なゆた望遠鏡」は、一般の方が日常的に利用できる望遠鏡としては世界最大のサイズです。

◆島根コース

世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」
  ↓
道の駅「ロード銀山」
  ↓
天文台「島根県立三瓶自然館サヒメル」


環境に配慮して、自然と共生した運営を行っていたことが評価されて世界遺産登録された「石見銀山遺跡とその文化的景観」。道の駅「ロード銀山」は、地元三瓶産のそば粉を使用したオリジナルのそばが名物です。腹ごしらえを終えたら「島根県立三瓶自然館サヒメル」へ。天文台だけでなく、プラネタリウム等を上映するシアターも備えています。

世界遺産と天文台を巡る夏のドライブ、いかがでしたでしょうか。現在、新しい道路が続々と開通し、3年間で約1200kmもの高速道路・都市高速が誕生しています。 遠いと思っていたあの場所も、意外と近くなっているかもしれません。 カーナビの地図を手軽にバージョンアップして、安心・快適なおでかけをお楽しみください。

また、全国1040ヶ所すべての道の駅情報を収録しているロードマップも、夏のお出かけの必需品!旅の計画やドライブの立ち寄りに、ぜひご活用ください。

※掲載内容は配信日時点のものです。実際の内容と異なる場合がございますのでご了承ください。

記事一覧

ゼンリンメールマガジンにご登録いただくと、新商品のご案内やアップグレード・ 優待販売などの特典、コラムや特集など情報満載のメールマガジンをお届けします。

メルマガ会員登録

メルマガ登録するとさらにおトクな情報が届く!

TOP