ゼンリンメールマガジン特集

ゼンリンホーム
メルマガ会員登録

過去にゼンリンメールマガジンに掲載された記事や、ご要望の多かったテーマについてご紹介しています

記事一覧

ゼンリンメールマガジン for Hobby Vol.22 2015年12月24日配信

年末年始はスポーツ観戦!
「全国高校ラグビー大会」県代表を応援しよう!

年末年始はスポーツ観戦!「全国高校ラグビー大会」県代表を応援しよう!

年末から年始にかけて、スポーツ界は大きなイベントが目白押し。駅伝にサッカー、競馬、格闘技、フィギュアスケートなどの選手権大会が各地で開催されます。そんな中、注目してみたいのが高校ラグビー。今年開催された「ラグビーワールドカップ2015」で歴史的な勝利を収めた日本代表の活躍により、一気にラグビーへの注目度が増しています。“未来の日本代表”が活躍する高校ラグビーを、ぜひ応援しに行ってみませんか?

ラグビーってどんなスポーツ?

15人対15人で、体と体が激しくぶつかり合う中、楕円形のボールを敵陣の奥深くに広がるインゴールまで運んでいくラグビー。他のスポーツ同様、細かいルールがいくつもありますが、観戦においてコレだけは抑えておきたいポイントを、見どころを交えつつご紹介しましょう。


◎1つのボールを相手側のインゴールに持ち込み、得点を競う!

敵のインゴールにボールを持ち込み、地面にボールをタッチさせると「トライ」。5点入ります。インゴールはフィールドの幅の分だけあり、サッカーのゴールのように狭くないので、一見すると簡単そうですが「あと2mでインゴールなのに、なかなか前に進めない!」といった状況も。攻める側も守る側も必死になってぶつかり合うだけでなく、サインプレーによる頭脳戦の面白さもあります。


◎巧みなパスワークと、華麗なステップに注目!

味方にパスする場合、自分より後ろに投げなくてはいけません。そのため、ボールを前に運ぶためには「後方の味方にパスする」もしくは「自分で持って走る」ことが基本。巧みなパスワークも、華麗なステップで敵のタックルを交わしつつの独走も、どちらもラグビー観戦の醍醐味です。また、ボールを前に蹴る「ハイパント」という戦術はOK。試合が膠着状態になったり、相手チームが強い場合などに活用されます。ただしボールはどこに転がるかわからない楕円形。だから面白いんです!


◎激しいボールの奪い合いに血が騒ぐ!

飛んできたボールをジャンプして奪ったり、外から投げ入れられたボールに対して、一人の選手を皆で抱え上げてキャッチしたり、軽度の反則があった際に8人対8人でスクラムを組み、押し合ってボールをキープしたりと、ボールを奪い合うシーンにも、それぞれ異なる醍醐味があります。


第95回全国高校ラグビー大会は、聖地「花園」で開催!

高校球児が「甲子園」を目指すように、高校ラガーマンが目指すのが「花園」。大阪府東大阪市にある「近鉄花園ラグビー場」です。この地で年末年始に「第95回全国高校ラグビー大会」が開催されます。

日程:2015年12月27日(日)~2016年1月11日(月)
場所:近鉄花園ラグビー場 大阪府東大阪市松原南1丁目1-1


今年の出場校は以下のマップのとおり。お住いの地域の高校はもちろん、出身地の高校を応援するのもいいですね。中には「母校が出ている!」という方もいらっしゃるかもしれません。

第95回全国高校ラグビー大会出場校マップ

都道府県 出場校 出場回数   都道府県 出場校 出場回数
1 北北海道 遠軽高等学校 2年ぶり10回目 29 大阪府第一 東海大学付属仰星高等学校 3年連続16回目
2 南北海道 函館ラ・サール高等学校 初出場 30 大阪府第二 大阪桐蔭高等学校 4年連続10回目
3 青森県 青森北高等学校 5年連続17回目 31 大阪府第三 常翔学園高等学校 3年ぶり34回目
4 岩手県 黒沢尻工業高等学校 4年ぶり27回目 32 兵庫県 関西学院高等部 4年ぶり6回目
5 秋田県 秋田中央高等学校 2年連続10回目 33 奈良県 天理高等学校 2年ぶり62回目
6 宮城県 仙台育英学園高等学校 20年連続22回目 34 和歌山県 和歌山工業高等学校 3年ぶり21回目
7 山形県 山形南高等学校 初出場 35 鳥取県 倉吉北高等学校 3年連続3回目
8 福島県 郡山北工業高等学校 初出場 36 島根県 石見智翠館高等学校 25年連続25回目
9 茨城県 茗渓学園高等学校 4年連続21回目 37 岡山県 津山工業高等学校 2年連続24回目
10 栃木県 國學院栃木高等学校 16年連続21回目 38 広島県 尾道高等学校 9年連続10回目
11 群馬県 明和県央高等学校 3年連続6回目 39 山口県 萩商工高等学校 2年連続21回目
12 埼玉県 深谷高等学校 2年連続8回目 40 香川県 高松北高等学校 2年連続10回目
13 千葉県 流通経済大学付属柏高等学校 21年連続23回目 41 愛媛県 北条高等学校 2年連続5回目
14 東京都第一 國學院久我山高等学校 2年連続40回目 42 徳島県 つるぎ高等学校 3年ぶり24回目
15 東京都第二 東京朝鮮高級学校 初出場 43 高知県 土佐塾高等学校 4年連続15回目
16 神奈川県 桐蔭学園高等学校 2年ぶり14回目 44 福岡県 東福岡高等学校 16年連続26回目
17 山梨県 日川高等学校 10年連続45回目 45 大分県 大分舞鶴高等学校 30年連続54回目
18 新潟県 新潟工業高等学校 12年連続40回目 46 佐賀県 佐賀工業高等学校 34年連続44回目
19 富山県 魚津工業高等学校 35年ぶり2回目 47 長崎県 長崎北陽台高等学校 2年連続15回目
20 石川県 日本航空高等学校石川 11年連続11回目 48 熊本県 荒尾岱志高等学校 2年連続8回目
21 長野県 岡谷工業高等学校 4年連続28回目 49 宮崎県 高鍋高等学校 5年連続23回目
22 静岡県 静岡聖光学院高等学校 2年連続4回目 50 鹿児島県 鹿児島実業高等学校 2年連続16回目
23 愛知県 春日丘高等学校 3年連続5回目 51 沖縄県 コザ高等学校 2年連続14回目
24 岐阜県 関商工高等学校 5年連続36回目 記念大会枠
25 福井県 若狭高等学校 2年ぶり10回目 52 関東(神奈川) 東海大学付属相模高等学校 25年ぶり8回目
26 三重県 朝明高等学校 4年連続6回目 53 近畿(京都) 京都成章高等学校 2年連続8回目
27 滋賀県 光泉高等学校 5年連続7回目 54 中国(広島) 広島県立広島工業高等学校 9年ぶり32回目
28 京都府 伏見工業高等学校 3年ぶり20回目 55 九州(福岡) 福岡県立筑紫高等学校 24年ぶり5回目

どの都道府県が強い?データでみる“強豪”

都道府県別 優勝回数ランキング

1917年、なんと「ロシア革命」があった年に第一回が開催されている全国高校ラグビー大会。今年で95回目を迎える中、最も多く優勝している高校は、秋田工業(秋田)の15回。優勝回数ランキングの数字すべてが同校ですが、今年は惜しくも県大会決勝で敗れました。

注目は、都道府県別・勝率ランキング(過去10年)1位「福岡県」の強豪、東福岡高校。2007年大会から2014年大会まで、なんと5度の優勝を果たしている強豪校で、今年も出場します。

都道府県別 勝率ランキング(過去10年)

また、両方のランキングに入っている京都府は、3年ぶり20回目の花園切符をつかんだ名門、伏見工業。80年代の人気テレビドラマ『スクール☆ウォーズ』のモデルとなった“泣き虫先生”こと山口良治氏が総監督を務めている高校です。同校は来年4月、洛陽工と統合して新設校の「京都工学院」となるため、「伏見工」としての出場は、今大会が最後となります。

6位にランクインしている佐賀県の代表は、佐賀工業。34年連続44度目の出場という、県内では無類の強さを誇ります。佐賀工業は、今年一躍“時の人”となった日本代表FB、五郎丸歩選手の出身校でもあります。

古豪、強豪、新鋭の高校ラガーマンたちが繰り広げる、冬の寒さを吹き飛ばすような熱い戦い。ぜひ現地・花園へ足を運んでみてください。

※掲載内容は配信日時点のものです。実際の内容と異なる場合がございますのでご了承ください。

記事一覧

ゼンリンメールマガジンにご登録いただくと、新商品のご案内やアップグレード・ 優待販売などの特典、コラムや特集など情報満載のメールマガジンをお届けします。

メルマガ会員登録

メルマガ登録するとさらにおトクな情報が届く!

TOP