ゼンリンが2009年9月~10月に出展する展示会情報のご案内です。
横濱地図博覧会2009 vol.2 | |
---|---|
内容 | 開港150周年にちなみ、横浜の歴史、生活文化に深く関わってきた様々な地図を今昔交えて展示します。 ・ 1858年ペリー艦隊により作成された海図「BAY OF EDO」・ 時代を反映する実測図、絵地図、鳥瞰図、鉄道路線図、商業地図等の地図展示 ・ 当時の絵葉書などのビジュアル展示 ほか |
期間 | 2009年9月22日(火)~9月25日(金) [11:00~20:00 (最終日は17:00まで)] |
会場 | 横浜赤レンガ倉庫 1号館2階スペース内[横浜市中区新港1-1-1] |
ゼンリンブース 出展内容 |
・ 現在と10年前の横浜市地図比較(PC展示) ・ 50年前の住宅地図 ・ 戦災概況図(参考出品) |
公式サイト | http://chizuhaku.com/![]() |
地方自治情報化推進フェア2009 | |
---|---|
テーマ | 便利で安全なICT社会へ |
期間 | 2009年9月28日(月)~9月29日(火)[9:30~17:00] |
会場 | 東京ビッグサイト 西1ホール[東京都江東区有明3-21-1] |
ゼンリンブース 出展内容 |
・ GISアプリケーションソフト「OA-LightIV」 ・ 住宅地図ネット配信サービス「ZNET TOWN[ゼットネット タウン]」 ・ 地図データベース「Zmap DATABASE」 ・ 住居表示地番対照地図データベース「ブルーマップ データベース」 |
公式サイト | http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/evnt/2009/index.html![]() |
デジタルマップフェア2009 | |
---|---|
内容 | 地図・デジタルマップに関わる最新技術やその動向が一堂に集まる展示、および講演・ベンダーフォーラム。 |
期間 | 2009年10月2日(金)[10:30~18:00]~10月3日(土)[10:00~17:00] |
会場 | 東京国際フォーラム 展示ホールB[東京都千代田区丸の内3-5-1] |
ゼンリンブース 出展内容 |
・ GISアプリケーションソフト「OA-LightIV」 ・ 住宅地図ネット配信サービス「ZNET TOWN[ゼットネット タウン]」 ・ 地図データベース「Zmap DATABASE」 ・ PSP®「プレイステーション・ポータブル」専用地図ソフトウェア「みんなのナビ®」 |
公式サイト | http://mapfair.jp/![]() |
第2回 多摩川ウオーキングフェスタ | |
---|---|
内容 | 「たまリバー50キロ」と名づけられた、多摩川の河川敷等を利用する50キロに及ぶコースで、体力に合わせたウオーキングコースを選べるスポーツイベント。 主会場「ガス橋緑地(ゴール地点)」では、ステージイベント(キャラクターショーなど)、スポーツチャレンジコーナー、地域の特産品の販売など、どなたでも参加できる楽しいイベントが開催されます。 |
期間 | 10月3日(土)[10:00~17:00] |
会場 | <主会場/ゴール>ガス橋緑地[東京都大田区下丸子] |
ゼンリンブース 出展内容 |
・ PSP®「プレイステーション・ポータブル」専用地図ソフトウェア「みんなのナビ®」 ・ ケータイ地図ナビゲーション「いつもNAVI(ケータイ)」 ・ パソコン用地図ソフト「ゼンリン電子地図帳Zi12」 |
公式サイト | http://tamagawa-walk.jp/![]() |