よくあるご質問
全般
-
-
Q1
ダウンロード版とメディア版の違いは何ですか?
-
A
ダウンロード版は、パソコンを使ってインターネット経由で地図データをダウンロードします。
メディア版は、更新ソフト(バージョンアップキット)JAPAN MAPシリーズを購入し、SDカードを使って地図を更新します。
-
-
-
Q2
パナソニック「Gorilla」であれば、ダウンロード版を購入できますか?
-
A
ダウンロード対応モデルの「Gorilla」のみ、ダウンロード版をご購入いただけます。対応モデルは下記ページをご参照ください。
>ダウンロード対応モデルのご確認はこちら
-
-
-
Q3
旧バージョン製品の販売はありますか?
-
A
新バージョンの発売にあわせて、旧バージョン製品の販売は終了しております。
最新版のみご購入いただけます。
-
-
-
Q4
地図の更新は、毎年しないといけませんか?カーナビを購入後、一度も更新していません。
-
A
毎年更新されなくとも、お客様が地図データを新しくされたいと思われたタイミングで、地図を更新できます。
-
-
-
Q5
3年間無料で地図を更新できるパナソニック「Gorilla」を使用していますが、その期間が過ぎてしまいました。期間の延長はできませんか?
-
A
期間を過ぎた場合にはJAPAN MAPをご購入いただき、地図の更新をお願いします。
JAPAN MAP 24はメディア版とダウンロード版がありますが、ダウンロード版については、2025年6月30日(月)まで無料の地図更新ができます。※メディア版には、無料の地図更新サービスは付与されませんのでご注意ください。
商品に関する詳しい説明・ご購入をご希望の場合は、下記をご確認ください。
-
-
-
Q6
JAPAN MAPシリーズは、カーメーカー純正のカーナビに対応していますか?
-
A
対応しておりません。地図の更新については、カーメーカー様へお問い合わせをお願いいたします。
-
-
-
Q7
利用しているカーナビの更新が昨年発売の商品で更新終了となっており、新商品で地図更新ができないようです。
更新できる期間は何年ですか? -
A
パナソニック様の保証期間などもあり、機種によって異なります。詳細はパナソニック様までお問い合わせください。
-
-
-
Q8
JAPAN MAPシリーズは、パナソニック社製カーナビ「ストラーダ」に対応していますか?
-
A
対応しておりません。地図の更新については、パナソニック様へお問い合わせをお願いいたします。
-
-
-
Q9
新商品発売時にお知らせが届くには、どうしたらいいですか?
-
A
ZENRIN Storeより会員登録とユーザー登録(ナビの機種品番登録)を行っていただき、ゼンリンからのお知らせを「希望する」に設定いただくと、メールマガジン等でお知らせします。
-
-
-
Q10
3年間無料で地図を更新できるパナソニック「Gorilla」を使用しています。操作手順やFAQのサイトはどこにありますか?
-
A
現在、対象期間内のモデルは「CN-G1500VD」のみとなります。操作手順等については下記をご参照ください。
-
-
-
Q11
JAPAN MAPシリーズの地域版は、ありませんか?
-
A
本シリーズは、全国版のみです。
-
-
-
Q12
JAPAN MAPシリーズの最新版に、最近開通した高速道路が収録されているか確認できますか?
-
A
下記より、最新版に収録している主な新規道路を確認できます。
-
-
-
Q13
バージョンアップの途中で止まってしまいました。どうしたらいいですか?
-
A
バージョンアップ全般に関しては、パナソニック様へお問い合わせください。
-
-
-
Q14
バージョンアップはゼンリンで代わりにしてもらえますか?
-
A
バージョンアップの代行は行っておりません。
-
-
-
Q15
ACアダプターなどのカーナビ付属品の販売はしていますか?
-
A
弊社では、カーナビの付属品は販売しておりません。
ACアダプターなどの付属品に関するお問い合わせは、パナソニック様へお問い合わせください。
-
-
-
Q16
領収書の発行は可能ですか?
-
A
ゼンリンストアにアクセスいただき、マイメニューの「購入履歴の確認」より領収書を発行できます。
領収書は電子帳票としてPDFで出力されますので印紙は不要となっています。
なお、領収書を再発行した場合、「再発行」の文字が出力されるようになりますので、ご了承ください。
-
-
-
Q17
間違って購入してしまったのですが、返金はできますか?
-
A
購入手続き後の、返金はお受けできません。
-
-
-
Q18
ナビゲーションの更新が終わったら、SDカードは抜いて良いですか?
-
A
正常に更新が完了したら、SDカードを抜いても問題ありません。
-
-
-
Q19
地図データの更新が正しくできたのか、確認したい。
-
A
バージョンアップ終了後、下記の操作に従って地図データバージョンが更新されていることを確認してください。
カーナビ本体の「メニュー」→「設定」→「次へ」→「バージョン情報」をタッチする。※地図データバージョンの-XXに表示される数字は地図の更新月ではありません。更新時にカウントアップされる通し番号です。最新のカウント番号は下記より確認してください。
-
-
-
Q20
更新前の地図へ戻すことはできますか?
-
A
更新前の地図に戻すことはできません。
-
-
-
Q21
地図更新中でもナビは使えますか?
-
A
ご使用になれません。地図更新が終了してからご利用ください。
-
-
-
Q22
登録した地点情報やルートは地図更新後も残りますか?
-
A
本体に登録している地点情報や登録ルートは削除されません。
保存していないルートは自動的に消去されます。
残しておきたいルートは、事前に保存しておいてください。
-
-
-
Q23
現在利用している地図データバージョンの確認方法は?
-
A
下記の操作に従って地図データバージョンを確認してください。
カーナビ本体の「メニュー」→「設定」→「次へ」→「バージョン情報」をタッチする。※地図データバージョンの-XXに表示される数字は地図の更新月ではありません。更新時にカウントアップされる通し番号です。
最新のカウント番号は下記より確認してください。
-
メディア版(SDカード版)
-
-
Q1
メディア版(SDカード版)で地図を更新するにはどうしたらいいですか?
-
A
対応する更新ソフト(バージョンアップキット)をご購入いただき、取扱説明書にそってナビ本体を操作して地図を更新します。
ナビ本体の操作方法が不明の場合は、以下パナソニック様窓口までお問い合わせをお願いいたします。
-
-
-
Q2
SDカードのバージョンアップキットはどこで購入できますか?
-
A
ZENRIN Storeまたはお近くのカー用品店でお求めになれます。
-
-
-
Q3
SD JAPAN MAPシリーズで更新後のSDカードは、一般のSDカードと同じように、データの保存に使えますか?
-
A
SDタイプのJAPAN MAPシリーズで更新後は、SDカードの中身が空となり、一般のSDカードと同じようにご利用いただけます。
-
-
-
Q4
SD JAPAN MAP BLUE 全国版には、無料の地図更新サービスは付与されないのですか?
-
A
ダウンロード版のみに付いているサービスのため、メディア版には無料の地図更新サービスは付与されません。
-
-
-
Q5
2台のカーナビを所有しています。SD JAPAN MAPを1つ購入して、2台のカーナビの地図更新ができますか?
-
A
1つの更新ソフト(バージョンアップキット)でカーナビ2台の地図更新はできません。
一度の更新操作でSDカード内の地図データは空になります。所有のカーナビ台数分更新ソフト(バージョンアップキット)をご購入ください。
-
ダウンロード版
-
-
Q1
ダウンロード版の更新方法が知りたい。
-
A
ダウンロード版JAPAN MAPの更新方法は、下記よりご確認ください。
-
-
-
Q2
2ヶ月に一度のWEB地図更新のお知らせメールが届きません。
-
A
WEB地図更新サイトにログイン後、「会員情報の確認」から登録状況をご確認のうえ、「DL地図更新に関するご案内の配信」を希望するへ変更ください。次回より配信いたします。
-
-
-
Q3
ダウンロード版を購入したいのですが、クレジットカードを持っていません。どうしたらいいですか?
-
A
ダウンロード版については、「クレジットカード」決済のみご利用いただけます。
クレジットカードをお持ちでない場合は、プリペイド型クレジットカードのご利用をご検討ください。
ZENRIN Storeでは、下記のプリペイド型クレジットカードがご利用いただけます。
ご購入時に「クレジットカード」決済をお選びいただき、プリペイド型クレジットカードのカード情報をご入力ください。
-
-
-
Q4
ダウンロードの途中で止まってしまいました。どうしたらいいですか?
-
A
下記の設問をご確認の上、解決しない場合はパナソニック様までお問い合わせください。
-
-
-
Q5
ダウンロード版の操作手順やFAQのサイトはどこにありますか?
-
A
下記ページよりご確認ください。
-
-
-
Q6
部分地図更新と全地図更新は何が違うのですか?
-
A
道路情報だけでなく、市街地図や地点検索データ、るるぶDATA(※)が更新できます。
(※)るるぶDATA対応モデルのみ
-
-
-
Q7
地図更新アプリのダウンロードは有料ですか?
-
A
地図更新アプリは無料でダウンロードできます。
>地図更新アプリのダウンロードはこちら
-
-
-
Q8
ダウンロード版を購入したいのですが、どうすれば購入できますか?
-
A
インターネットに接続可能なパソコンより、地図更新アプリをダウンロードしゼンリンストアにて購入ください。
地図更新アプリのダウンロードと詳細な手順は下記ページをご参照ください。
>地図更新アプリのダウンロードはこちら
-
-
-
Q9
ダウンロード版と他の商品を一緒に購入することはできますか?
-
A
ダウンロード版に関しては、他の商品と一緒にご購入いただくことができません。お手数ですが、他の商品は別途ご購入をお願いいたします。
-
-
-
Q10
複数台のナビを所有しています。ダウンロード版を一度に台数分購入することはできますか?
-
A
一度に複数ご購入いただくことはできません。
機種ごとに、ナビ本体の情報を書き込んだSDカードをご準備いただき、地図アプリへ読み込ませ、1台ずつ購入手続きを行っていただく必要があります。
-
-
-
Q11
なぜメディア(SDカード)版と価格が大幅に違うのですか?
-
A
SDカード料や取扱説明書、運送料などのコストカットによる低価格化を実現しております。
-
-
-
Q12
ダウンロードしたデータを間違って消してしまいました(無くしてしまいました)。もう一度ダウンロードすることは可能ですか?
-
A
2025年6月30日の有効期限内であれば、再ダウンロードすることが可能です。詳細は、操作手順書18ページをご参照ください。
>操作手順書はこちら
-
-
-
Q13
ダウンロード版を購入しましたが、有効期限(2025年6月30日)を過ぎてしまいました。期限の延長は可能ですか?
-
A
申し訳ございません。ダウンロード期限が過ぎた場合は、期限の延長は出来ません。次回の発売までお待ちください。
-
-
-
Q14
ダウンロード版で地図更新を行うには、何が必要ですか?
-
A
インターネットに接続可能なパソコンと、SDカード、クレジットカードが必要です。
-
-
-
Q15
地図更新アプリをダウンロードする方法を教えてください。
-
A
地図更新アプリのダウンロードと詳細な手順は下記ページをご参照ください。
>地図更新アプリのダウンロードはこちら
-
-
-
Q16
地図更新アプリをアンインストールする方法を教えてください。
-
A
●Windows® 10の場合
1. 「スタート」→「設定」→「アプリ」をクリック
2. 地図更新アプリを選択し、「アンインストール」をクリック●Windows® 11の場合
1. 「スタート」→「設定」→メニューから「アプリ」→「アプリと機能」をクリック
2. 地図更新アプリの右端のメニューから「アンインストール」をクリック
-
-
-
Q17
地図更新アプリを起動してもSDカードを読み込まない。
-
A
地図更新アプリご利用には、地図更新用SDの作成が必要です。
SDカードをナビゲーションに挿入し、地図更新用SDを作成してください。
地図更新用SDの作成方法は、取扱説明書をご覧ください。
-
-
-
Q18
地図更新アプリの容量はどのくらいですか?
-
A
約1.3GBです。
-
-
-
Q19
地図更新アプリのダウンロードにかかる時間はどのくらいですか?
-
A
お手持ちの通信環境にもよりますが、5~10分程度です。
※通信速度10Mbpsとした場合の参考値です。実際の時間はお客様の通信環境によって異なります。
-
-
-
Q20
地図更新アプリはバージョンアップされますか?バージョンアップ情報はどうやって入手すれば良いですか?
-
A
地図更新アプリ起動時に、自動でバージョンチェックを行います。新しいアプリがあればその旨メッセージが出ます。
[アプリダウンロード]ボタンを押してバージョンアップしてください。
-
-
-
Q21
地図更新アプリが起動しません。
-
A
地図更新アプリを一旦削除(アンインストール)し、再度インストールをお試しください。
-
-
-
Q22
地図更新アプリを使用中に、「ご確認ください」「メッセージコード○○」が表示された。
-
A
原因と対処方法は下記ページをご参照ください。
>メッセージコード一覧はこちら
-
-
-
Q23
地図更新アプリがダウンロードできない。
-
A
インターネットに接続できていない場合や各種セキュリティソフトによりダウンロードが行えない可能性がございます。パソコンの設定・インターネット環境等を確認ください。
-
-
-
Q24
ダウンロードしたソフトウェア(setup_MU3.exe)を実行しても、地図更新アプリがインストールできない。
-
A
■管理者権限のないアカウントでログインされている場合、インストールできない場合がございます。管理者権限のあるアカウントでログインしてお試しください。
(お客様が管理者でない場合は、管理者にご確認ください)[確認方法]
●Windows® 10 / Windows® 11の場合
1. [スタート] → [コントロール パネル] をクリック
2. [ユーザー アカウント]をクリック
3. [ユーザー アカウント] をクリック※
[Administrator] と表示されていれば「管理者」です。※「アカウント種類の変更」ではなく、緑色の「ユーザーアカウント」をクリックします。
■セキュリティ対策ソフトを導入されている場合、インストールできない場合があります。セキュリティ対策ソフトを一時解除してお試しください。
※セキュリティ対策ソフトの一時解除前に、念のためインターネット接続を無効にしてからお試しください。
※セキュリティ対策ソフトの解除方法につきましては、提供元のソフトウェア会社、提供元のプロバイダ等にご確認ください。
■ハードディスクの空き容量をご確認ください。インストール作業には約1.3GBの空き容量が必要です。
■他のソフトウェアを複数起動している場合、インストールできない場合がございます。他のソフトウェアを終了してお試しください。
■何らかの要因により、ダウンロードしたファイルが壊れている場合が考えられます。ブラウザのキャッシュをクリアして、再度ダウンロードしてお試しください。
-
-
-
Q25
地図更新アプリでIDとパスワードを入力しログインすると有効期限切れと表示される。
-
A
ナビゲーション本体に付与されている有効期限が切れている場合はダウンロード版をご購入いただき、地図を更新することが可能です。
-
-
-
Q26
地図更新アプリより新規会員登録ボタンおよび製品登録ボタンを押しても何も起動しない。
-
A
Microsoft® Edgeが「規定のブラウザ」に設定されているかご確認ください。
Microsoft® Edge以外のブラウザを「既定のブラウザ」で設定されている場合、ブラウザが起動しない場合があります。
「規定のブラウザ」設定方法は、マイクロソフト社のホームページ等でご確認ください。
-
-
-
Q27
「新しいバージョンの地図更新アプリが見つかりました。」と表示されました。アプリダウンロードすると何が変わるのですか?
-
A
こちらをご確認ください。
-
-
-
Q28
ダウンロード版を購入後、何度でも地図データをダウンロードできますか?
-
A
全地図更新及び、2ヶ月に一度の道路地図更新は、ダウンロード JAPAN MAP 24 BLUE 全国版(16GB)の更新有効期限である2025年6月30日まで何度でもダウンロードいただけます。
-
-
-
Q29
地図データのダウンロードにかかる時間はどのくらいですか?
-
A
・通信速度10Mbpsとした場合のダウンロード予想時間:350分
・通信速度30Mbpsとした場合のダウンロード予想時間:180分
・通信速度100Mbpsとした場合のダウンロード予想時間:100分※Class4のSDカードへ書き込んだ場合の予想時間を含めています。
※実際の時間はダウンロードする通信環境やSDカードのClassにより異なります。
-
-
-
Q30
ダウンロード中、99%でダウンロードが進まない。
-
A
何らかの要因(インターネット環境等)により、正常に地図データファイルがダウンロードできなかった場合、再度同地図データファイルをダウンロードを行います。この場合、99%でダウンロードが進まないように見えますが、ダウンロードは動作していますので、暫くお待ちください。(ダウンロード時間につきましては、再ダウンロードしているファイルのサイズ、インターネット環境やパソコンのセキュリティ設定によっては数十分かかる場合もございます)
-
-
-
Q31
ダウンロード中に何度もW412の通信エラーが出ます。
-
A
1. インターネットの接続状況をご確認ください。
2. パソコンがスリープ状態になると、W412が表示されます。
コントロールパネルの電源オプションで「コンピューターをスリープ状態にする」に時間を設定している場合は「なし」または、「適用しない」に変更してください。3. ネットワークが混雑している可能性がございます。ダウンロードする時間帯を変更してお試しください。
-
-
-
Q32
ダウンロード版を購入すると何が変わるのですか?
-
A
道路地図、市街地図、施設情報など地図データが全て更新されます。
-
-
-
Q33
Web地図更新することで高速道路一部無料化といった、高速道路料金に関する施策に対応できますか?
-
A
一時的な高速道路料金施策は対応しておりません。
-
-
-
Q34
地図データの更新サイクルはどのくらいですか?
-
A
全更新地図データ(有償版・無償版)は年に一度、道路地図データ(無償更新)は2ヶ月に一度の配信を予定しております。
-
-
-
Q35
同様のモデル機種であれば、どの機種で作成した更新用SDカードでも更新可能ですか?
-
A
更新したい機種で作成した更新用SDカードでないと更新することはできません。
-
ダウンロード版会員登録について
※メディア版会員登録については、https://store.zenrin.co.jp/ext/faq.htmlをご参照ください。
-
-
Q1
ゼンリン会員とは何ですか?
-
A
お客様がお持ちのナビゲーション情報登録(製品登録)と、お客様の基本情報登録が必要のため、「ゼンリン会員」へのご登録をお願いしております。
登録後に付与されるユーザーID(会員ID)が、地図データダウンロードに必要となります。
ご登録いただいた情報は、ログイン時の認証・履歴管理や、希望するお客様向けに最新地図データの配信開始日やお得な情報をお知らせするメールマガジン配信等に使用させていただきます。
-
-
-
Q2
製品登録とは何ですか?
-
A
お客様がお持ちのナビゲーション情報を登録させていただいており、希望するお客様向けに最新地図データの配信開始日やお得な情報をお知らせするメールマガジンをお送りさせていただきます。
※ZENRIN Storeでは、商品のユーザー登録と記載しております。
-
-
-
Q3
登録するメールアドレスは、携帯電話のメールアドレスでも良いですか?
-
A
パソコンのメールアドレスを推奨しております。
※携帯電話のメールアドレスは携帯会社の制限で、文字切れ・文字化けする場合がございます。
-
-
-
Q4
ユーザーID(会員ID)とは何ですか?
-
A
会員登録完了後に発行される5または、7から始まるユーザーID(会員ID)です。地図更新アプリをご利用いただくには、会員登録が必要です。新規登録画面はアプリ起動後のログイン画面から移動できます。
※ZENRIN Storeでは、ユーザーIDをゼンリン会員IDと記載しております。
-
-
-
Q5
製品登録(ナビID)とは何ですか?
-
A
ナビゲーション1台1台に付与されている個別コードを登録いただいております。お客様のナビゲーションを特定し、適切なWeb地図更新サービスの提供に利用いたします。
-
-
-
Q6
ゼンリンホームページで新規会員登録をしているが、「過去に登録があるため新規会員登録ができない」と出ます。どういうことでしょうか?
-
A
過去にゼンリンの会員登録をされていると思われます。既にご登録いただいているメールアドレスでは重複して登録ができないようになっております。過去の登録情報をお忘れの場合は、https://support.zenrin.co.jp/webmap/identityからご照会いただくか、地図更新アプリを起動していただき、ログイン画面の「ユーザーID・パスワードをお忘れの方はこちら」からご照会ください。
-
-
-
Q7
過去に登録したID・パスワードを忘れてしまいました。
-
A
ID・パスワードをお忘れの場合は、https://store.zenrin.co.jp/nmupd_remainder.html からご照会いただくか、地図更新アプリを起動していただき、ログイン画面の「ユーザーID・パスワードをお忘れの方はこちら」からご照会ください。
-
-
-
Q8
以前使っていたナビでゼンリンの会員登録していたが、そのときの会員情報で利用できるのですか?
-
A
5または、7から始まるユーザーID(会員ID)とパスワードであれば利用可能ですが、新しいカーナビで初めて地図更新される場合は「お客様は製品登録がお済ではありません。Web地図更新をご利用する場合には、製品登録を行ってください。」と表示されますので、[製品登録]ボタンをクリックして、地図更新アプリより製品登録を完了してください。
-
-
-
Q9
会員登録が完了したのに、確認メールが届かない。
-
A
下記2点ご確認ください。
1. 迷惑メールへ振り分けられていませんか?
2. 登録されたアドレスに誤りはありませんか?
https://store.zenrin.co.jp/carnavi_login.html からログインしていただき、ご確認ください。※ログインする際に、会員ID(またはメールアドレス)の欄には、ユーザーIDを入力してログインしてください。
-
-
-
Q10
会員情報の変更をしたいのですが、どうすればよいですか?
-
A
https://store.zenrin.co.jp/carnavi_login.html からログインしていただき、ご変更ください。
※ログインする際に、会員ID(またはメールアドレス)の欄には、ユーザーIDを入力してログインしてください。
-
-
-
Q11
メールマガジンを配信停止にしたいのですが、どうすればよいですか?
-
A
https://store.zenrin.co.jp/carnavi_login.html からログインしていただき、ご変更ください。
※ログインする際に、会員ID(またはメールアドレス)の欄には、ユーザーIDを入力してログインしてください。
-
-
-
Q12
ゼンリン会員登録を削除したい。
-
A
https://store.zenrin.co.jp/login.html からログインしていただき、「マイメニュー」⇒「会員情報の確認・変更」から退会してください。
※退会後は、Web地図更新サービスを受けることができなくなります
-
-
-
Q13
パスワードに利用できる文字を教えてください。
-
A
パスワードには、半角英字・数字・記号の組み合わせが利用できます。以下をご参考いただき、推測されにくいパスワードを設定ください。
・半角英字 A?Z、a?z
・半角数字 0?9
・半角記号(以下のものに限ります)! # $ % - = ( ) ^ ~ | ` @ [ { ; + : * ] } , . / ? _ * 半角スペース
※英字のみ、数字のみ、記号のみのパスワードは設定できません。
できるだけ複雑な文字の組み合わせにすることをおすすめします。※他人が容易に推測できる言葉や安易な単語など(生年月日、電話番号、PASSWORDなど)のご利用は避けてください。
※パスワードを他人に知られると、悪用される可能性があります。
あわせて、パスワードの保管についても、十分にご注意ください。
-
ダウンロード版動作環境について
-
-
Q1
パソコンを持っていなくても購入できますか?
-
A
パソコン専用の地図更新アプリを使って購入、ダウンロードを行っていただきますので、パソコンが必要です。
-
-
-
Q2
パソコンを持っていないので、代わりにダウンロードをお願いできませんか?
-
A
ダウンロードの代行はお受けしておりません。
-
-
-
Q3
パソコンを持っていないのですが、ネットカフェ等でも購入は可能でしょうか?
-
A
ダウンロードに時間がかかることや、SDカードの接続などが必要となりますので、弊社では、個人所有のパソコンからの購入を推奨しています。
-
-
-
Q4
SDカードスロットが付いていないパソコンですが、どうすればよいですか?
-
A
SDカードスロット付きのパソコンをご準備ください。
※USBポートに接続できるSDカードリーダーの動作は保証しておりません。
-
-
-
Q5
ゼンリンストア以外で購入できますか?
-
A
ゼンリンストア以外で購入いただくことはできません。
-
-
-
Q6
どのOSに対応していますか?Mac OSのパソコンでもダウンロードはできますか?
-
A
以下のWindows OSについて、動作を確認しております。
Mac OSには対応しておりません。●Windows® 10
●Windows® 11
-
-
-
Q7
無線LAN接続でもダウンロードはできますか?
-
A
ダウンロードできます。
1.5Mbps以上のブロードバンド環境を推奨いたします。
-
-
-
Q8
パソコンの空き容量はどの程度必要ですか?
-
A
16GB以上の空き容量が必要です。
※容量が不足している場合、地図更新アプリにメッセージが表示されます。メッセージに従い空き容量を確保してください。
-
-
-
Q9
どのブラウザにも対応していますか?
-
A
詳細は下記ページをご参照ください。
-
-
-
Q10
スマートフォンやタブレットPCでも利用できますか?
-
A
ご利用いただけません。
インターネットに接続可能なパソコンをご準備ください。
-
-
-
Q11
SDカードはダウンロード版に付属されていますか?
-
A
付属されておりませんので、お客様でご用意ください。
-
-
-
Q12
SDカードはどの種類を準備すれば良いですか?
-
A
16GB以上のSDHCカードをご用意ください。
※SDXCカードには対応しておりません。
※microSDには対応しておりません。また、SDカードへの変換アダプター(SDカードリーダー)のご使用につきましては、動作保証をしておりません。
-
-
-
Q13
SDカードの空き容量はどのくらいあれば良いですか?
-
A
16GB以上の空き容量が必要です。
※容量が不足している場合、地図更新アプリにメッセージが表示されます。メッセージに従い空き容量を確保してください。
-
-
-
Q14
SDカードに別のデータ(写真・動画など)が入っていても問題ありませんか?別のデータが消えてしまうことはありませんか?
-
A
地図データを書き込むために必要な空き容量が確保されていれば問題ございません。別のデータが消えてしまうこともありません。
※容量が不足している場合、地図更新アプリにメッセージが表示されます。メッセージに従い空き容量を確保してください。
-
-
-
Q15
ナビゲーション本体のバージョンアップが完了すると、SDカード内の地図データは削除されるのでしょうか?
-
A
DL版の場合、削除されません。
なお、複数台のナビゲーションをお持ちの場合は、再度、更新を行うナビゲーションの車載器情報をSDカードに書き出して(地図更新用SDを作成して、)ダウンロード版をご購入後、更新手続きが必要です。
-
-
-
Q16
複数台のナビゲーションを持っているのですが、SDカードは一枚で良いですか?
-
A
SDカードは一枚で更新できます。
更新を行うナビゲーションごとに車載器情報をSDカードに書き出して(地図更新用SDを作成して、)ダウンロード版をご購入後、更新手続きが必要です。
-
-
-
Q17
車載器情報をSDカードに書き込めません。(方法がわかりません。)
-
A
操作手順書をご覧ください。
操作手順書は下記ページよりダウンロードすることができます。
-
-
-
Q18
ダウンロード済みSDカードをナビゲーションに挿しても地図更新が開始しません。(方法がわかりません。)
-
A
操作手順書の19ページをご覧ください。
操作手順書は下記ページよりダウンロードすることができます。
-
-
-
Q19
ダウンロード済みSDカードを挿しても地図更新されません。(失敗する。)
-
A
操作手順書の19ページをご覧ください。
操作手順書は下記ページよりダウンロードすることができます。
-
-
-
Q20
地図をダウンロードしたSDカードをナビゲーション本体に差して更新したが、達成率99%で再起動を促すメッセージが表示されます。
-
A
達成率99%のままで問題ありません。
ナビゲーション本体のアプリケーションを更新する必要がありますので、再起動を促す画面表示のまま電源を切り、10秒後、再度電源を入れてください。※詳しい手順は、操作手順書をご覧ください。
-