おうちで楽しむための自分土産を買いに行きたい道の駅7選 おうちで楽しむための自分土産を買いに行きたい道の駅7選
\みんなのお気に入りを聞いちゃいました!/

おうちで楽しむための自分土産を
買いに行きたい
道の駅7選

地図でおなじみ、ゼンリンがお届けする道の駅サービス「道ゆき」から、道の駅情報をお届けします!ゼンリンではメール会員やSNSフォロワーを対象に「おでかけに関するアンケート」を実施し、「おススメの道の駅」を教えてもらいました。今回はアンケート結果の中から「道の駅のお土産」に注目し、豊かなおうち時間が満喫できる"持って帰って楽しむ”、オリジナリティあふれるお土産が購入できる道の駅を紹介します。
「道ゆき」とは、書籍やアプリ、WEBサービスなどを通して道の駅めぐり旅をサポートする会員制サービスです。詳しくはこちらからどうぞ!

<アンケート調査概要>
調査名:おでかけに関するアンケート、調査期間:2021/7/2~2021/7/12、回答数:2978件、対象:ゼンリンメール会員とSNSフォロワー

その1
群馬県川場田園プラザ

自家製工房のグルメがどれも美味!

川場田園プラザ

新鮮な食材で作られた出来たてをお家で楽しむ

食べる、遊ぶ、体験する、宿泊するなど、さまざまな施設が融合したタウンサイト「川場田園プラザ」は、豊かな自然環境の中で一日中楽しめるとして、関東の道の駅ランキングで常に上位にランクインする人気のスポットです。こちらからのおすすめは、敷地内にある工房で作られている自家製グルメたち!
武尊の麓で育てられた牛から搾乳した生乳だけを使用し、添加物を一切加えないで仕上げた「KAWABA YOGURT」の「飲むヨーグルト」(150ml 140円、900ml 640円)。同じく100%川場産の生乳から作ったチーズ工房「KAWABA CHEESE」からは「ブッラータ フレッシュ・チーズ」(125g 1,350円)がおすすめ。“濃厚な味わいがクセになる“と、遠方からわざわざ購入に来る人も多いそうです。
さらに、「ミート工房」でライブで焼き上げる「山賊焼き」(540円)、「田園プラザベーカリー」の「ふわとろ食パン」(1斤 283円、2斤 566円)は、持ち帰って家で食べても美味しい!と大人気です。
他に新鮮な食材を販売するファーマーズマーケットやビール工房などなど、お家時間を充実させるグルメが満載です。

みんなのお気に入りポイント
東京都・男性

寄ったときには、ミート工房の山賊焼を買って帰ります。家に帰ってからも美味しさを楽しめます!

東京都・女性

飲むヨーグルトが最高においしい!

千葉県・男性

ビールが美味い、とにかく美味い。そして何を食べても美味い。川場田園プラザに行ったことがないなんて人生損してる!そのくらいオススメします。

神奈川県・男性

山賊焼き、コスパが良いので、行くと必ず買います。

川場田園プラザ チーズ 川場田園プラザ 海賊焼き 川場田園プラザ 食パン
川場田園プラザ

住所:群馬県利根郡川場村大字萩室385
TEL:0278-52-3711  
WEBサイト:https://www.denenplaza.co.jp

その2
長野県オアシスおぶせ

栗おこわが絶品!

オアシスおぶせ

栗の郷、小布施の恵みをいただく

長野県に北部に位置する小布施町は、栗の郷として有名で、老舗の栗菓子店が多く軒を並べる場所。この小布施町に位置する道の駅「オアシスおぶせ」では、そんな老舗の栗菓子が購入できるのはもちろんのこと、北信濃の特産品1,500点に加え、道の駅オリジナルの栗製品を販売しています。
なかでも一番のおすすめは「栗おこわ」(1人前650円、2人前1,150円、3人前1,600円)。たっぷりと混ぜ込まれたホクホクの栗と、ふっくらと炊き上げたもち米の相性が抜群。絶妙な味わいが楽しめるとリピーターが続出しています。
また「オアシスおぶせ」でしか購入できない、限定の栗のお菓子「栗~むロールケーキ」(1,512円)、「栗のシュークリーム」(350円)なども人気です。その他にも信州そばや信州みそ、奥信濃の地酒、野沢菜漬に加え、高速を降りずに旬の農産物が購入できる直売所も併設されているのでお土産をゲットするのに便利です。今の季節は「シャインマスカット」をはじめとする「ぶどう」がおすすめです!

みんなのお気に入りポイント
東京都・男性

栗菓子がお勧めです。子供たちは栗おこわがお気に入りです。

東京都・女性

栗おこわは絶品!栗の甘みとおこわの塩味が絶妙にマッチした、後を引く美味しさで箸が止まらなくなります。冷めても美味しいので、お土産にもピッタリです。上等なシャインマスカットがお得に購入できるのも魅力です。

新潟県・男性

栗の入ったロールケーキが美味しい。

オアシスおぶせ チーズ オアシスおぶせ 海賊焼き
オアシスおぶせ

住所:長野県上高井郡小布施町大字大島601
TEL:026-251-4111  
WEBサイト:https://www.oasisobuse.co.jp

その3
広島県たかの

幻とよばれた「高野りんご」を味わいつくす

たかの

地の利を生かした特産物と加工品

夏は涼しく冬は県内有数の積雪地帯となる広島県の庄原市。中国山地のどまんなかに位置する道の駅「たかの」では、その特色と気候を生かした大根、りんご、お米などの農産物や加工食品が楽しめます。冬になると、雪を利用した天然の冷蔵庫や雪室などが登場するのも見どころのひとつ。
そんな「たかの」では、「高野の逸品 100 プロジェクト委員会」が認証した品々を手にすることができます。庄原市高野町で育った野菜、果物を使用して、ひとつひとつ手作業で作られた「高野の逸品」。
特におすすめなのが「りんご」です。ここ高野では約20種ものりんごが栽培され、産地直送・庭先販売にこだわった「高野りんご」は幻のりんごとも呼ばれていました。時期によりさまざまな品種が並ぶので、食べ比べを楽しんでみてはいかがですか?
また、1Lにりんご6個の果汁を詰め込んだ100%ストレートの「たかのりんごジュース」(1L 820円)、年間6万個も販売されるという「高野りんごのアップルパイ」(350円)もお土産にぴったりです。

みんなのお気に入りポイント
広島県・男性

特におすすめの特産物は「たかのりんご」ジュースです。りんごの風味がシッカリ味わえるジュースなので、是非一度飲んでいただきたいです。

広島県・男性

りんごに関した土産物がお買い得です。高野で採れるりんごは美味しいですよ。

広島県・女性

高野のりんごは格別です。蜜の入り方が違います!

東京都・女性

アップルパイは美味しくてお手軽。定番のお土産として購入しています!

たかの たかのりんご たかの アップルパイ
たかの

住所:広島県庄原市高野町下門田49
TEL:0824-86-3131 
WEBサイト:https://www.takanoyama.jp

その4
宮城県あ・ら・伊達な道の駅

昔ながらの梅干しとロイズのチョコレート

あ・ら・伊達な道の駅

ほっこりする特産物と、限定チョコレートに注目!

年間300万人以上が訪れるという、宮城県の「あ・ら・伊達な道の駅」は、テレビや情報誌に取り上げられることも多く、人気ランキングで常に上位にランクインする大人気の道の駅。ここでは地元農家が作る安全安心な野菜や、どこか懐かしさを感じさせるお漬物などが購入できる「あ・ら・ら横丁」や、地元の食材を使った定食やボリューム満点のメニューを取り揃えた「五福(こうふく)の伊達ちゃんkitchen」などが人気です。
中でもお土産としておすすめなのが、着色料を使わずに昔ながらの製法でじっくりと漬け込んだ「昔ながらの素朴な梅干し」(小梅・中梅各950g 2,160円)。「あ・ら・伊達な道の駅」で年間約1万2千個売れている人気商品です。
そしてもうひとつ見逃せないのが「ROYCE'(ロイズ)」のチョコレート。「ロイズ」の工場がある北海道当別町と「あ・ら・伊達な道の駅」がある大崎市岩出山が姉妹都市ということで、ロイズのコーナーがあり、商品を数多く取り揃えています。一番人気の「プチトリフ梅酒」(648円)など、ここでしか買えない限定品もありロイズ目当てで訪れるリピーターも多いようです。その他に、キムチが美味しいと評判です。

みんなのお気に入りポイント
秋田県・男性

地元のおいしい、しその梅漬けを買いに行きます。

秋田県・女性

北海道のロイズチョコレートが買えます。あと岩出山の一斗缶かりんとうもお土産に最適です。

宮城県・男性

ロイズのチョコやソフトクリームが、おすすめ。あと味噌は必ずここの手作り味噌を買いに行きます。カレーバイキングもおすすめ。

宮城県・男性

キムチがおすすめです! わざわざ買いにでかけます。

あ・ら・伊達な道の駅 チョコレート あ・ら・伊達な道の駅 チョコレート あ・ら・伊達な道の駅 キムチ
あ・ら・伊達な道の駅

住所:宮城県大崎市岩出山池月字下宮道4-1
TEL:0229-73-2236 
WEBサイト:http://www.ala-date.com

その5
兵庫県あわじ

淡路の恵みでたまねぎパーティ!

あわじ

たまねぎスープは秀逸!

明石海峡大橋のたもとに建ち、目の前に広がる明石海峡が一望できる絶景のロケーションが魅力の道の駅「あわじ」。旬の鮮魚や海産物を使ったボリュームたっぷりの海鮮丼が人気ですが、お土産としておすすめなのはなんといっても「たまねぎ」です。淡路島の温暖な気候と日照時間の長さ、それに加えて、淡路島を吹き抜ける潮風が運ぶたっぷりのミネラルを浴びた、美味しいたまねぎが手軽に購入できます。
オンラインショップも含めて、累計で180万玉も販売された(2021年6月現在)というたまねぎに加え、注目したいのが「たまねぎスープ」。「ポタージュ」と「コンソメ」(各10食入り 498円)の2種類があり、「道の駅あわじ」での売れ筋No.1。淡路島たまねぎを100%使用したオリジナル商品で、濃厚で芳醇なたまねぎの香りとコクが楽しめることに加え、コスパにも優れた手軽さが人気の秘密。
自宅で楽しむのもよし、バラマキ土産としても活躍しそうですね。その他にも淡路島たまねぎを使ったポン酢やステーキソースやビネガーなども見逃せません。

みんなのお気に入りポイント
大阪府・男性

淡路島産のたまねぎは糖度が高く柔らかいです。6月の新玉ねぎは最高。たまねぎスープもお手軽です。

京都府・男性

たまねぎスープ、リーズナブルな価格でお土産にお薦め。

愛知県・女性

淡路といえば、たまねぎ! 玉ねぎ関係はここに買いに行きます。

あわじ たまねぎスープ あわじ たまねぎスープ
あわじ

住所:兵庫県淡路市岩屋1873-1
TEL:0799-72-0001 
WEBサイト:https://michinoekiawaji.shopinfo.jp

その6
北海道ピンネシリ

北海道の植物から採取された、純粋はちみつ

ピンネシリ

思い出と共に持ち帰る、貴重な国産はちみつ

ログハウスが印象的な道の駅「ピンネシリ」は、もともとオートキャンプ場だった道の駅で、電源を備えたオートキャンプサイトやコテージ、トレーラーハウスなどの施設が併設されているのが特徴。道の駅はその管理棟としての役割も果たしており、売店やコインランドリーが置かれています。その他に、北海道の本土で登頂できる最北端の山「ピンネシリ岳」の登山道入口もあり、家族そろってアウトドアが楽しめる道の駅となっています。

そんなアウトドアの思い出と一緒に持ち帰りたいのが、北海道ならではの植物から採取された、中頓別町特産のはちみつ「彩北の滴」(170g 1,050円、300g 1,740円、500g 2,650円、1kg 4,470円)。日本では北海道の北部と東部にしか咲くことがない、チシマアザミを始めとした植物から採取された貴重なはちみつとなっています。サイズも豊富に取り揃えられているので、持ち帰りにも便利です。

みんなのお気に入りポイント
埼玉県・女性

中頓別のはちみつ・彩北の滴は、北海道ならではの樹や花から採取される貴重なはちみつが美味しくておすすめです。特にチシマアザミのはちみつは、癖がなくコクがあってgood!道の駅ピンシネリの店舗内で試食も可能だったので、現地で自分のお気に入りを発見できるのも旅の思い出になります。ミニサイズもあるので、ツーリング等で荷物が気になる人も買いやすいです。

ピンネシリ はちみつ 道の駅ピンネシリ
ピンネシリ

住所:北海道枝幸郡中頓別町字敏音知72-7
TEL:01634-7-8510 
WEBサイト:https://pinneshiri-autocamp.com

その7
福岡県小石原

50もの窯元の器が一堂に会す場所

小石原

普段使いから大物まで、器好きにはたまらない

300年の伝統を誇る小石原焼きで知られる町、福岡県の小石原にある道の駅「小石原」。登り窯をイメージさせる外観をもつこの道の駅には、地元特産物の直売所、レストランに加え、小石原の50件もある窯元の作品を一堂に会して展示・販売する「陶の里館」が見どころ。小さなものから大きな器まで、それぞれに個性あふれる器と出会える場所となっています。
器は窯元別に並べられ、ひとつひとつをじっくりと吟味できるような展示レイアウトとなっているので、お気に入りの器がきっと見つかるはず。道の駅ということで、気軽に入って見て触れることができるのも魅力で、日常に使える雑器も豊富に取り揃えられています。ここでお気に入りの作品を見つけて、窯元を訪れる、といった楽しみ方もあり。器好きにはたまらない空間となっています。
器以外では、東峰村新鮮な柚子酢とはちみつを加えてまろやかに仕上げた「柚子酢はちみつ」、「飲むトマト酢」(各800円)。「たかな饅頭」(3個入り450円)などが旅のお土産におすすめです。

みんなのお気に入りポイント
福岡県・男性

何といっても小石原焼き。各窯元のブースが設けられており、違った指向の焼き物が売っている。

福岡県・男性

陶器の里である小石原を訪れた際は、日常、家庭で用いる小皿を購入しています。

小石原 窯元の器 道の駅 小石原
小石原

住所:朝倉郡東峰村小石原941-3
TEL:0946-74-2300 
WEBサイト:http://www.qsr.mlit.go.jp

道の駅をすぐに探せて、記録にも残せる「道ゆき」をチェック!

「ここで紹介された道の駅はどこにあるんだろう?」、「あの道の駅でゲットしたお土産をみんなにシェアしたい!」、「訪れた道の駅を記録に残したい」といった要望に応える、ゼンリンがお届けする「道ゆき」。マップ事典(書籍)とナビアプリ(スマホアプリ)とWebサービスの3つを利用して旅前の計画作り、旅中の記録、旅後に記録のシェアができる会員制の行動支援サービスです。行きたい道の駅が決まったら、ナビアプリでプランニングするなど、道の駅巡りもスマートに楽しむことができるのです。道の駅のことで悩んだら、ぜひ「道ゆき」をチェックしてみてください!
ただ今、入会費がお得になる、新規入会キャンペーン実施中です。