「地図の楽しさ」は地図に描かれた文字を読むことだけでなく、1枚の地図の先に広がる物語を知ることにあります。
当ミュージアムでは地図が持つその物語を、歴史背景や製作者の思いとともに紹介することで地図の面白さをお伝えできるよう展示を行っております。
ここでは常設展の3つの章の中から展示品の一部をご紹介します。

展示一覧

EXHIBIT LIST

世界の中の日本

15世紀の大航海時代に大きな影響を与えた、マルコ・ポーロの『東方見聞録』。その中で紹介された黄金の国「ジパング」は羨望の眼差しを向けられ、想像で地図に描かれ始めた。16世紀に西洋人が初めて日本を訪れて以来、キリスト教の布教や南蛮貿易を通じて、徐々に実在の国として「ジパング」が地図に描かれ始める。そして一人の地図製作者により「日本図」の精度は頂点を迎える。17世紀~19世紀の「鎖国」体制下の日本では、江戸幕府による国策事業として、「正しさ」を求める地図製作が行われ、民間では「美しさ」や「使いやすさ」を追求した地図が作られていった。一方キリスト教の禁教・迫害により、日本の情報源を失ったヨーロッパの日本図は徐々に「正しさ」が失われることとなった。その頃ヨーロッパの国々では、貿易拡大を狙い新たな土地を探すための航海が続けられていた。そのような中で、未知のオーストラリア大陸が判明し、最後の空白域として残されたのが、「日本の北方領域」であった。本章では、西洋社会において想像で描かれた「ジパング」が交流の中で正確に描かれ始め、「鎖国」によって再び遠い存在となっていく過程と、世界地図最後の空白域「日本の北方領域」が解明されていく様子を、その歴史を映し出す「地図」とともに紹介する。

...

READ MORE

伊能図の出現と近代日本

江戸時代後期、「鎖国」体制下において、伊能忠敬による全国測量が行われた。伊能忠敬は17年の歳月をかけて測量を行い、日本で初めて実測に基づく正確な日本全図を完成させた。幕府は、軍事的観点から海外への流出を防ぐため「伊能図」を「秘図」として扱った。文政6年(1823年)にシーボルトはオランダ商館付の医師として来日し、西洋文化を日本に伝えるだけでなく、熱心に日本について研究し資料を収集していた。彼は帰国時に「秘図」であった「伊能図」の持ち出しが発覚し、国外追放を命じられるが、ひそかに地図の写しを持ち出すことに成功していた。また、その資料を基に『日本』を刊行し、西洋に日本の全容が広まるきっかけとなった。アメリカ東インド艦隊司令長官のペリー提督は『日本』に収録された「伊能図」をはじめとする資料を参照して日本への航海に臨み、1853年に浦賀に来航、翌年に日本の開国を果たした。「鎖国」体制が崩れた幕府の後を受けて新たに誕生した明治政府は、欧米諸国にならい「近代化」を進めていった。近代に入ると、地図の利用範囲は、海防の強化・国土の把握・国民の地理的知識の向上へと広がっていくことになる。実測に基づいた「伊能図」は明治時代に入ってもなお活用され、日本の「近代化」に重要な役割を果たすことになった。本章では、「伊能図」ができるまでの過程と、「伊能図」が海外に流出したことで開国につながり、日本の「近代化」に向かっていく過程を、その歴史を映し出す「地図」とともに紹介する。

...

READ MORE

名所図会・観光案内図・鳥瞰図の世界

日本において江戸時代の初めごろから庶民の間で「旅行」が盛んに行われるようになった。当時の目的は「おかげ参り」(お伊勢参り)をはじめとした寺社参詣が主であり、移動手段も徒歩であった。その頃に出版されていた書物としては街道図や名所、宿場の場所、距離などを記した「道中記」や、名所を図で表した「名所図会」があり、旅行案内書の役割を担っていたと考えられる。また西洋絵画の技法であった遠近法が江戸時代の日本画に取り入れられ、「浮絵」と呼ばれるジャンルが生まれたことで、奥行きのある浮世絵が描かれるようになった。これらが融合することで、江戸時代半ばの葛飾北斎や歌川広重などの著名な浮世絵師の作品の中にも地理的な情報が付加され、後の鳥瞰図ともいえるものが登場する。明治時代になると、鉄道と船舶の普及により、人々の移動手段に大きな変化が生まれる。その結果、北海道から九州に至る様々な場所が旅行先となった。大正中期ごろからはいわゆる「サラリーマン」と呼ばれる中間層が登場し、彼らは余暇の新たな過ごし方を求めていた。鉄道会社や汽船会社も、旅客を増やすために沿線を観光開発し、観光客が自社を利用するように力を注いだ。こうして生まれたのが、地図の中で名所を案内する観光案内図である。庶民になじみ深いものとなった旅行をより多くの人が楽しめるように、視覚的に訴えている。その中で取り入れられていったのが当時普及し始めたばかりの写真の利用や、鳥瞰図という絵画手法であった。

...

READ MORE