インド市場も地図上に可視化すればわかる!出店計画・販売戦略に活用できるエリアマーケティングサービス
概要
新規エリアの市場開拓で戦略を立てるには、そのエリアを知ることが非常に重要です。
エリアマーケティングGISは、CE Info Systems社(以降、ブランド名 MapmyIndia と略)の豊富な位置情報コンテンツとインド政府の国勢調査等の統計情報を掛け合わせてインド市場を地図上に可視化。出店計画や販売戦略の立案に効果を発揮するエリアマーケティングサービスです。
インド地図について
 
										
									MapmyIndiaがインド全国に配置した自社の調査拠点で日々現地調査を行い、インド全土の地図データを整備しています。主要都市では建物形状とハウスナンバーを収録した詳細な地図データを保有しているため、さまざまな位置情報サービス・ソリューションでご利用いただけます。
特長
1.統計情報の可視化
MapmyIndia独自の統計情報やインド政府の国勢調査情報がエリア単位(州・県・市・ピンコード)ごとに集計できます。地図上の任意地点を中心として円を設定することで円内だけを対象とした集計も可能です。集計結果は一覧表や地図上での色分け表示で確認できます。
2.豊富な位置情報コンテンツ
レストラン・病院・銀行・ショッピングモールなど、100種類以上にカテゴリーされた物件検索データを地図上にプロットできます。
統計データ(インド政府の国勢調査および独自調査データ)
- 
					人口
- 
					世帯数
- 
					年齢層
- 
					男女比率
- 
					識字率 他
物件検索データ(POI)
- 
					ショッピングモール
- 
					マーケット
- 
					小売店・販売店
- 
					ATM
- 
					車ディーラー
- 
					駐車場・レストラン 他 全100種類以上
3.どこでも利用可能なWEBサービス
インターネット環境があればどこでも利用可能なWEBサービスのため、いつでもエリア戦略の検討が可能です。
 
						
					地図上に統計情報や物件情報をプロットし、エリア内における情報を集計し、色分けすることが可能です。
 
									 
									オプションサービス
緯度経度付与データ(Geocoding data)
MapmyIndiaは民間企業で最大の緯度経度付与データを保有しているため、お客様保有の住所情報を簡単に緯度経度付与できます。
調査請負
地域市場の状況やポテンシャルを知るための小売店のヒアリング調査を請け負います。
インド市場向けサービスに関するお問い合わせ
ラインナップ
よくあるご質問
全般
- 
					
					- A
- 
								お客様のご要望によってご提案内容が異なるため、まずは下記までお問い合わせください。 
 お電話でも受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
 海外営業部:03-5295-9116
 
- 
					
					- A
- 
								2011年に実施されたインド政府による国勢調査情報やMapmyIndia社の独自の調査情報により取得しています。 
 
- 
					
					- A
- 
								年2回です。 
 道路、建物、目標物の情報を更新しています。
 ※地域・エリアによって更新頻度に違いがあります。
 
- 
					
					- A
- 
								保存できます。 
 Microsoft® Excel®等への外部出力機能があり、任意の範囲(円商圏等)内の統計情報をエリア毎に表示でき、保存可能です。
 
- 
					
					- A
- 
								可能です。 
 基本的にお客様のご要望に応じたカスタマイズ製品になります。
 お客様の特定情報を本サービスへインポートしたり、所有していない情報については現地調査を決行し、本サービスへの反映が可能です。
 
 
										 
									
								