オンライン点群データ処理・解析ソフト ScanX(スキャン・エックス)は、
3次元点群データをどなたでもやさしく編集・解析できるオンライン点群処理ソフトウェアです。

スキャン・エックスは、オンラインで複数のユーザーが点群データを閲覧・編集、またダウンロードも可能なブラウザベースのプラットフォームです。2020年の発売以来、多くの企業様に導入いただき、最初の1年で数千ものプロジェクト処理を担ってきました。
2021年にNETIS(国土交通省新技術システム)に登録され、2024年にはNETIS (国土交通省新技術システム)推奨技術に選定、公共工事の入札時における総合評価方式にて最大3点の加算対象となっております。

ScanXの4つの特長

01

点群解析に必要なのはインターネットとブラウザだけ

インターネットブラウザ上でアップロードやダウンロード、編集や共有などの作業を全て完結。ソフトのダウンロードも高スペックPCも不要、一般的なノートパソコンでも問題なく操作いただけます。

02

圧倒的な低価格

導入費用は、月額費用(税込29,800円~/月)のみの良心的なプラン。ダウンロードが必要なライセンス制のソフトウェアと異なり、月額費用のみのシンプルな価格設定です。また、旧来型のソフトウェアを操作するのに必要だった高スペックのデスクトップPCも不要ですので、初めての方、社内研修、支社・支店間のデータ共有用など、気軽に導入することが可能です。

03

初心者にも使いやすい優れたUI/UXで、機能もしっかり

機能が多く、使いこなせるまでに長い練習時間を必要な多くの点群処理ソフトウェアと比較し、直感的な操作で簡単に点群編集が可能です。1ライセンスで複数人での操作が可能なため、社内研修、人材育成など3次元データ解析の社内教育にもご活用いただけます。

04

堅牢なデータセキュリティ

ScanXは、徹底した対策を講じ、ITセキュリティを厳守しています。 ユーザーのプライバシーを遵守し、スキャン・エックスクラウドにアップロードされた情報は、安全なクラウド環境でホスティングし、漏洩や悪用を防ぐため、堅牢なセキュリティ下で保護しています。

ScanX導入効果 ー 業務効率化と生産性向上のために

簡単に自動クラス分類、作業時間を大幅短縮

データをブラウザ上にアップロードすると、同時に自動クラス分類の処理が行われます。データを編集するときにはすでに自動分類がされたところから作業をスタートできるため、フィルタリング作業が約3分の1になり業務効率化が実現します。(複数ユーザー様へのヒアリングによる当社調べ)

複数現場のデータも同時に並列処理し効率アップ

複数の現場のデータを同時に作業しなければならい繁忙期や災害対応時など、スピードと効率性が特に重要になる場面においても、ScanXの「複数プロジェクトの並列処理と自動分類」機能が大いに役に立ちます。ご出張に携帯するノートパソコンなど、オフィスでご使用のPCとは異なるパソコンからでもWi-Fiで簡単にログインしデータ編集可能。複数の方が同時にログインして作業することも。

画期的にスマートな方法で重い点群データの共有・納品

施工管理・維持管理業務等において、データを簡単・迅速に関係各所に共有できること業務効率化や安全管理のために重要です。しかし重い点群データの共有には苦労される方が多いのが実情です。ScanXでは、一瞬で共有リンクURLを発行し、関係各所にすぐに送信することが可能です。共有を受けた側も、スマートフォンなどで簡単にデータを閲覧でき、現場の規模を把握できるよう計測機能を利用することができます。 2022年6月からのアップグレード版では、さらにダウンロードも。データの納品も可能になりました。

2次元図面や3D設計データをインポート

CADファイル各種を簡単にインポートできます。スキャン・エックスクラウド上で点群データと重ねることで、現場の進捗を直感的に把握できます。

高精度のTINメッシュと3Dモデルを生成

等高線機能では、正確な3D等値線やTINモデルが生成できます。 スキャン・エックス独自のTIN生成アルゴリズムで、精緻な地表面の抽出が可能です。

高度な解析技術の自社開発

ユーザー様の大多数を占める土木・建設業の業務に必要な機能の向上に加え、 樹木のセグメンテーション(座標・樹高・胸高直径算出) や、山火事防止のための送電線と樹木の離隔距離解析など、オリジナルのアルゴリズムを開発し、順次実装しています。 土木・建設・測量の他に林業、災害対応なども活用可能です。

ScanX(スキャン・エックス)に関するお問い合わせ

導入にあたってのご不安や疑問点を丁寧にお伺いし、 貴社のICT推進、業務効率化のお手伝いをいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

関連商品・サービス