ちょっと特別な一年の願掛けをしてみるのはいかが?

地名に「犬」を含む初日の出スポット

1年の幕開けといえば初日の出。寒さや眠気と戦いつつも、その年初めての太陽が射した瞬間の感動はとても大きいですよね。
高台や海沿いなど初日の出の名所は全国各地にありますが、今回は来年が「戌(いぬ)」年であることにちなみ、地名に「犬」や「伏」がつく初日の出の名所をピックアップしてみました。
戌年らしい縁起を担ぎながら眺める初日の出に、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょう。
日の出時間をチェックしつつ、夜中の移動になるため寒さ対策と交通アクセスにじゅうぶん気を付けてお出かけください。

ゼンリン制作の巨大マップが大活躍!“犬”山市の総合防災訓練の様子をレポート

テーマ地図でご紹介した愛知県“犬”山市で実施された「地域住民の防災意識向上」を目的とした総合防災訓練に、8.5m×6mの巨大マップを提供しました。
家屋の位置が記された巨大マップは、1軒1軒にどんな危険があるのか俯瞰して見られると好評!
使用する様子や住民の皆様の声を動画とレポートにまとめました。

関連記事

ゼンリンの3D地図データで建設DXを実現:事例と特徴を徹底解説

ゼンリンの3D地図データで建設DXを実現:事例と特徴を徹底解説

建設業界の課題に挑む:オンライン点群処理ソフトウェア「ScanX」

建設業界の課題に挑む:オンライン点群処理ソフトウェア「ScanX」

EVユーザーへの調査から見えた充電インフラへのニーズ――「充電待ち」から「充電体験」へ、事業者に求められる新たな視点

EVユーザーへの調査から見えた充電インフラへのニーズ――「充電待ち」から「充電体験」へ、事業者に求められる新たな視点

石川県応急仮設住宅マップ(広域一枚地図)を公開しました

石川県応急仮設住宅マップ(広域一枚地図)を公開しました

「EV充電スタンド満空情報」はEVユーザーにとってどのような価値を持つのか?自動車ジャーナリストの会田肇氏が語る!

「EV充電スタンド満空情報」はEVユーザーにとってどのような価値を持つのか?自動車ジャーナリストの会田肇氏が語る!

「自然災害リスクに関する意識調査」 ~ハザードマップの利活用や日ごろの備えに関する実態について~

「自然災害リスクに関する意識調査」 ~ハザードマップの利活用や日ごろの備えに関する実態について~

地図を使った人気の自由研究テーマ紹介

地図を使った人気の自由研究テーマ紹介

Shapefileとは?主なメリットや構成、使用時の注意点を解説

Shapefileとは?主なメリットや構成、使用時の注意点を解説

もっと見る
  1. 情報・知識
  2. 地名に「犬」を含む初日の出スポット