もっと、地図に親しむ空間 「マップデザインギャラリー」に行こう!

マップデザインギャラリーとは?

どこかへ行く時、活用するのが地図ですが、皆さんはそれ以外の利用法について考えたことはありますか?古地図や絵図に価値を感じる方もいますし、地図が持つデザイン性に着目して飾りとして利用する方もいます。そう、地図には場所を確認するという機能のほかに、鑑賞に値するデザイン性という魅力もあるのです。
そこでゼンリンでは、「地図に親しむ空間を提供する」をコンセプトに2019年12月に「Map Design GALLERY」(マップデザインギャラリー)をオープンいたしました。場所はリバーウォーク北九州デコシティの1階。江戸時代に日本全国の測量を行い、完成度の高い地図を完成させた伊能忠敬「測量200年記念碑」のすぐそばです。
このギャラリーでは、地図に秘められたデザイン性を多くの方にあらためて感じてもらえるよう魅力的な地図グッズを豊富に揃えています。地図デザインに着目した専門店は日本初の試み。地図のアート性に触れるという素敵な体験をしてみませんか?

地図がデザインされた“ココ”にしかないアイテムの購入や、ゼンリンが所有する貴重な古地図が鑑賞できます。
 

日本で唯一、地図の歴史を視覚的に味わえる コレクションを展示

2020年4月には、「マップデザインギャラリー」と同じ建物の14階に「ゼンリンミュージアム」もオープン予定。ここでは地図文化を後世に継承すべく、「ゼンリン 地図の資料館」で行ってきた地図文化振興の取り組みを一層拡大して、国内外の地図の歴史や、人と地図の関わりを体感できる貴重な資料を豊富に展示予定です。
「マップデザインギャラリー」では、そのオープンに先駆けて、ゼンリンが収蔵する16世紀から19世紀に作られた西洋古版日本地図コレクションの中から、厳選された世界の貴重な地図コレクションを歴史と共に展示しています。日本の地図がどのように変遷してきたかを視覚的に味わえる、日本唯一の展示となっています。

2020年4月オープン予定の「ゼンリンミュージアム」に先んじて、ゼンリンが収蔵する16世紀から19世紀に作られた西洋古版日本地図コレクションの中から厳選した地図を展示しています。
 

古地図を生活に採り入れる、という発想はいかが?

さらに、貴重で味わい深い古地図をあなたの生活に採り入れてみてはいかがでしょう。
「マップデザインギャラリー」では、遠い昔に描かれた様々な古地図を商品化。リビングに飾るとひときわ映える原寸の「レプリカ」や古地図の価値を存分に感じることができる「プレミアムチタンダンブラー」のほか、「額絵」「パズル」など、歴史とロマンを日常に採り入れられる多様なグッズを販売しています。
また、「ノート」や「クリアファイル」「トートバッグ」など、地図のデザインを巧みに採用したグッズも多数ご用意。地図と日常を過ごす、という楽しさをこれらのグッズでぜひ体感してみてください。

ゼンリンが所蔵する西洋古地図より、希少性やデザイン性から厳選した価値ある地図を「ありのままの姿」でお届けします。また、それぞれの特徴を活かし「組み合わせた」デザインの商品をラインナップしています。
 

ゼンリンならではの地図グッズもチェック! オンラインショップでもご覧いただけます

また、すでに人気を博している地図ステーショナリー・シリーズ「mati mati」のグッズも購入可能です。インデックス付きで書類の整理が簡単、便利な「3LAYER mati FILE」や、国内の有名な通りをマスキングテープのデザインに落とし込んだかわいい「STREET MEMO TAPE」、ノートやガイドブックに貼って旅気分を味わったり、旅行の計画を立てたりできる「TRAVEL TAG FUSEN」などなど、地図の新しい魅力を発見できるデザイングッズが満載です。
その他にも、旅行をテーマに地図の持つデザイン価値を表現した「和雑貨グッズ」も取り揃えています。古都の地図柄をあしらった「がま口財布」や「風呂敷」など、趣のある色合いで多数展開しています。
尚、ゼンリン公式オンラインショップ「ZENRIN Store(ゼンリンストア)」でも、古地図グッズと共に、こうしたゼンリンならではの地図グッズを数多く取り扱っています。「マップデザインギャラリー」に行きたくてもすぐに行けないよ・・・という方はぜひご覧ください。

mati matiシリーズ

日本全国の街を日々、歩いて地図づくりを行ってきたゼンリンが、実際の地図に、街ごとのテーマを重ねあわせてデザインした地図ステーショナリーのシリーズです。

和雑貨グッズ

テーマは「地図とおでかけ」。旅行をワクワク楽しむために、使うシーンを具体的にイメージして開発された商品です。

地図デザインの魅力を追求する 「マップデザインギャラリー」の試みに、ご期待ください

日本初、地図のデザインに親しむ空間として生まれた「マップデザインギャラリー」は、古地図をゆっくりと観覧できる空間と、雑貨をはじめ、魅力的な地図グッズが多数用意された空間で構成され、常時、すべての来訪者に地図の楽しさを伝える施設です。今後は親子で楽しめる地図に関するワークショップや、お好みの地図をグッズにできるオーダーメイド販売など、様々な企画を計画中。
地図が持つ歴史性やロマンにあらためて触れ、あなたのライフスタイルに新しい彩りを加えてみてはいかがでしょうか。

●「Map Design GALLERY」(マップデザインギャラリー)

福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1
リバーウォーク北九州1F
開店時間:10時~21時 年中無休
アクセス:
JR・モノレール/小倉駅より徒歩10分、西小倉駅より徒歩5分
西鉄バス/室町・リバーウォーク前下車 徒歩1分

関連記事

「EV充電スタンド満空情報」はEVユーザーにとってどのような価値を持つのか?自動車ジャーナリストの会田肇氏が語る!

「EV充電スタンド満空情報」はEVユーザーにとってどのような価値を持つのか?自動車ジャーナリストの会田肇氏が語る!

「自然災害リスクに関する意識調査」 ~ハザードマップの利活用や日ごろの備えに関する実態について~

「自然災害リスクに関する意識調査」 ~ハザードマップの利活用や日ごろの備えに関する実態について~

地図を使った人気の自由研究テーマ紹介

地図を使った人気の自由研究テーマ紹介

Shapefileとは?主なメリットや構成、使用時の注意点を解説

Shapefileとは?主なメリットや構成、使用時の注意点を解説

建設DXが求められる理由とは?導入のメリットや求められるツールも紹介

建設DXが求められる理由とは?導入のメリットや求められるツールも紹介

不動産の業務効率化が必要なのはなぜ?メリットやおすすめのシステムも紹介

不動産の業務効率化が必要なのはなぜ?メリットやおすすめのシステムも紹介

GISとは?メリットや活用例をわかりやすく解説

GISとは?メリットや活用例をわかりやすく解説

Project PLATEAU(プラトー)とは?特徴や活用例を詳しく解説

Project PLATEAU(プラトー)とは?特徴や活用例を詳しく解説

もっと見る
  1. 商品・サービス
  2. 情報・知識
  3. もっと、地図に親しむ空間 「マップデザインギャラリー」に行こう!